それ、腎臓病ですか?

こんにちは!

necco舎のはなこです。



我が家の預かりっ子・ドラ、

もう換毛が始まっています><


まだ「これからが寒さ本番!」というときなのに

去年もこの時期、ばんが換毛真っ盛りでした。



犬的には

冷たい空気の中にも、

何か春の兆しみたいなものを感じているのかな?


彼らの皮膚感覚は

ニンゲンのそれよりもずっと鋭敏ですからねー。






さて

暦の上ではもうちょっとだけ冬が続きます。


「冬は腎ケアが大事」という記事は以前書きました。




冬に限ったこと、というわけではないのですが


「腎機能の数値が落ちている」

「腎臓病の初期と言われた」というご相談を


これまで、いくつかいただくことがありました。




また

相談されたわけではないけれど

たまにお散歩で会う犬たちや、知人の犬家族に


「腎臓が悪くなって療法食を食べている」


という子が

わりとたくさんいるらしいのを耳にします。




シニアになるにつれ

年に応じて腎臓の処理能力が落ちてきた…ということは


もちろん考えられないことではありません。



でも、中にはすごく若い子も。


以前横浜の自然療法フェスタにいらした飼い主さんは

まだ2歳なのに「腎臓病かも」と言われたとおっしゃっていたし、

ご近所のシニアさんも、

4歳のときに「腎臓病です」とあっさり言われたそう><







腎臓病、流行ってます(笑)





…って、

流行ってるわけじゃないけど、



獣医さんが

「腎臓病」という言葉を簡単に使いすぎているんじゃないだろうか?

というギモンが。

(肝臓病もしかり、です><)





「腎機能の半分以上が失われないと、血液検査数値には出てこない」

「一度壊れた腎臓は元には戻らない」


なんて言われているので



獣医さんが検査数値を見ながら

「腎臓がよくない」なんて言うと


きっとすごく驚くことだろうし

心配で胸が張り裂けそうになってしまいますよね。



そして獣医さんが勧めるのだから、と

ごはんが「腎臓の療法食」になっていく…というのは

自然の流れです。




だってこれ以上悪くしたくなんだもの。



だからお医者さんに

「療法食に変えた方がいいですよ」と言われたら


「指示通りにしなければ、もっともっと悪くなってしまうにちがいない!」


と考えて当然。




私がご相談を受けた方々のわんちゃんはみんな

血液検査の結果

「腎臓の数値が基準値から外れていた(高かった)」

というもの。



様子を見ましょうと言われて

3か月後、半年後に再検査したけど

数値は変わらず(あるいは多少悪化)…という感じ。



様子見にあたって

獣医さんから今の食事の内容について問診を受けたとか、

食事についてのアドバイスをされたという人は

ほとんどいませんでした。




様子見の段階だからということなのでしょうけど、


様子見の段階だからこそ、

適切な食事指導が必要なんじゃないかな、

とも思うのですが。




中には様子見もナニもすっ飛ばして

「療法食に変えたら?」という例も><




結局、食生活はほとんど変わらないまま再検査を受けて

「やっぱり変わってないね」

「前より高くなってるね」


…ということで、

「初期の腎臓病です」という診断に至ることに。




お話を伺うと


みんな以前とそれほど変わりなく

比較的元気に過ごしているようでした。

もちろん、元気だからと言って
「腎臓病ではない」という根拠にはなりませんが。




でも血液検査の結果はよくないし、

獣医さんからは「療法食に変えるように」とのご提案があるし


「どうしたら??」と焦ってしまうのです。






私にご相談を下さる方は

「ドライフードだけで大丈夫かな?」って

普段から、

少なからず疑問に思っている方が多いので


そこで改めて食事について考えるきっかけができるわけですが



犬のためには

「栄養バランスばっちりの(ホント??)ドッグフードが一番!」

と考えている飼い主さんは


我が子が嫌がりさえしなければ

そのまますんなり療法食に移行していくんだと思います。




ご相談のきっかけは


「療法食は不味そう><   だから手作りでなんとかならないか」

ということだったり


「療法食にプラスして何か腎臓にいいものを食べさせたい」

ということだったり


「療法食で本当に大丈夫なんでしょうか?」

という疑問だったり


様々なのですが


一様に

「元に戻らない腎臓が悪くなってしまった」

という、大きな不安に苛まれていました。




でも


ご相談を受けて、

わんちゃんに会わせていただいてお話を伺ったり

体を触らせていただいたり



会えないときも、

普段の様子をお聞きしたり、

血液検査の結果を詳しくお聞きしたりすると


「ほんとに腎臓病なのかな?」と思うことがありました。




昨年の終わりごろご相談を受けたNちゃんも、

そんな宣告をされたヒトリです。



…ということで

実際の例から、ちょっと考えてみたいと思いますが




ものすごく長くなっちゃうので、

続きは悪しからず後日^^;



*取り急ぎ、『わんごはん入門講座』開催のご案内です。

(お申込み、お問い合わせは

 CONTACTのメールアドレスまでお願いいたします)


日時:2019年3月2日(土) 12:00~15:00

場所:京橋駅・宝町駅より徒歩2分、東京駅より徒歩10分

(詳細はお申し込み時に改めてお伝えします)

受講料:Y5000(税込み・テキスト代含む)

担当講師: 柳沢ひろこ(necco舎)

     社団法人 犬猫の食と自然医療の学校認定

     ・犬の食事療法インストラクター師範

     ・犬の東洋医学士







0コメント

  • 1000 / 1000

~ごはんのちから しぜんのくすり~ necco舎 Natural Care For Dogs